ブルグミュラー作曲 タランテラについて
ブルグミュラー の タランテラ(Tarentelle)について
コンクールの課題曲になることが多い。ブルグミュラーコンクール(毎年秋開催)で演奏する人も多い。
- 8分の6拍子
- 二短調 (d‐moll デーモール)
- 一番右のペダルも所々使用する(人による)
- タランテラの意味は、毒蜘蛛タランチュラに刺されて狂ったように踊る曲、又は、タラント地方の踊りの2つの説がある
- ABACAのロンド形式
- 音楽記号用語発想
Allegro vivo ・・・ 快活に 、生き生きと 、速く
cresc. ・・・ だんだん強く(だんだん大きな音で弾いていく)
dimin. e poco riten. ・・・だんだん小さくそして少しずつゆっくり
in tempo ・・・正確なテンポで
cresc. ・・・ だんだん強く(だんだん大きな音で弾いていく)
dimin. e poco riten. ・・・だんだん小さくそして少しずつゆっくり
in tempo ・・・正確なテンポで
【解説動画】タランテラ ピアニスト長島達也さん
ピアノを演奏する上で、とても大切なことがぎっちり詰まったおすすめのタランテラ解説動画です。
演奏も言うまでもなく素晴らしい!こんなレッスンを無料で見られるなんて贅沢で幸せな時代です。
【演奏動画】ブルグミュラー「タランテラ」
ブルグミュラー作曲 タランテラ こんな演奏が聴こえてきたら、立ち止まり音色のする方へ引き込まれてしまいますね。
反田恭平 タランテラ
2020年ショパンコンクール第2位の反田恭平さんのタランテラの演奏動画