【フレデリック・ショパン】作品一覧

ショパンの写真と楽譜
  1. プレリュード  preludes(前奏曲)
    1. 24の前奏曲 作品28
    2. プレリュードop.45
    3. プレリュード
  2. エチュード  Etudes(練習曲)
    1. 12の練習曲 作品10
    2. 12の練習曲 作品25
    3. 3つの新練習曲 「モシェレスのメトードのための」(3つの新しいエチュード)
  3. ワルツ waltz
    1. Op.18
    2. Op.34
    3. ワルツ op.42
    4. ワルツ op.64
    5. ワルツ op.69
    6. ワルツ op.70
    7. ワルツ(作品番号なし)
  4. ノクターン nocturne(夜想曲)
    1. ノクターン op.9
    2. ノクターン op.15
    3. ノクターン op.27
    4. ノクターン op.32
    5. ノクターン op.37
    6. ノクターン op.48
    7. ノクターン op.55
    8. ノクターン op.62
    9. ノクターン op.72
    10. ノクターン
  5. ポロネーズ polonaise
    1. ポロネーズ op.26
    2. ポロネーズ op.40
    3. ポロネーズ op.44
    4. ポロネーズ op.53
    5. ポロネーズ op.61
    6. ポロネーズ op.71
    7. ポロネーズ (作品番号なし)
  6. バラード ballade
  7. スケルツォ scherzo
    1. スケルツォ
  8. アンプロンプチュ impromptu(即興曲)
    1. アンプロンプチュ
  9. ピアノソナタ piano sonata
    1. ソナタ第1番 op.4
    2. ソナタ第2番 op.35
    3. ソナタ第3番 op.58
  10. マズルカ mazurka
    1. 4つのマズルカ 作品6
    2. 5つのマズルカ 作品7
    3. 4つのマズルカ 作品17
    4. 4つのマズルカ 作品24
    5. 4つのマズルカ 作品30
    6. 4つのマズルカ 作品33
    7. 4つのマズルカ 作品41
    8. 3つのマズルカ 作品50
    9. 3つのマズルカ 作品56
    10. 3つのマズルカ 作品59
    11. 3つのマズルカ 作品63
    12. 4つのマズルカ 作品67
    13. 4つのマズルカ 作品68
    14. その他
  11. その他のピアノ独奏曲
    1. その他(作品番号あり)
      1. 3つのエコセーズ
    2. その他(作品番号なし)
  12. 4手のためのピアノ曲(連弾)
  13. 2台ピアノ
  14. ピアノ協奏曲 piano concerto
    1. 第1番 op.11 ホ短調
    2. 第2番 op.21 ヘ短調
  15. ピアノと管弦楽のための楽曲
  16. チェロとピアノのための楽曲
  17. ピアノ三重奏曲 (ピアノ・ヴァイオリン・チェロ)
  18. フルートとピアノのための楽曲
  19. 歌曲 songs

プレリュード  preludes(前奏曲)

24の前奏曲 作品28

  • 第1番 op.28-1 ハ長調
  • 第2番 op.28-2 イ短調
  • 第3番 op.28-3 ト長調(#1)
  • 第4番 op.28-4 ホ短調(#1)
  • 第5番 op.28-5 ニ長調(#2)
  • 第6番 op.28-6 ロ短調(#2)
  • 第7番 op.28-7 イ長調(♯3)
  • 第8番 op.28-8 嬰ヘ短調(♯3)
  • 第9番 op.28-9 ホ長調(♯4)
  • 第10番 op.28-10 嬰ハ短調(♯4)
  • 第11番 op.28-11 ロ長調(♯5)
  • 第12番 op.28-12 嬰ト短調(♯5)
  • 第13番 op.28-13 嬰ヘ長調(♯6)
  • 第14番 op.28-14 変ホ短調(♭6)
  • 第15番 op.28-15 変ニ長調(♭5) 「雨だれ」
  • 第16番 op.28-16 変ロ短調(♭5)
  • 第17番 op.28-17 変イ長調(♭4)
  • 第18番 op.28-18 ヘ短調(♭4)
  • 第19番 op.28-19 変ホ長調(♭3)
  • 第20番 op.28-20 ハ短調(♭3)
  • 第21番 op.28-21 変ロ長調(♭2)
  • 第22番 op.28-22 ト短調(♭2)
  • 第23番 op.28-23 ヘ長調(♭1)
  • 第24番 op.28-24 ニ短調(♭1)

プレリュードop.45

  • 第25番 op.45 嬰ハ短調(♯4)

プレリュード

  • 変イ長調(♭4)

エチュード  Etudes(練習曲)

12の練習曲 作品10

  • 第1番 op.10-1 ハ長調
  • 第2番 op.10-2 イ短調
  • 第3番 op.10-3ホ長調(♯4) 「別れの曲」
  • 第4番 op.10-4 嬰ハ短調(♯4)
  • 第5番 op.10-5変ト長調(♭6) 「黒鍵」
  • 第6番 op.10-6 変ホ短調(♭6)
  • 第7番 op.10-7 ハ長調
  • 第8番 op.10-8 ヘ長調(♭1)
  • 第9番 op.10-9 ヘ短調(♭4)
  • 第10番 op.10-10 変イ長調(♭4)
  • 第11番 op.10-11 変ホ長調(♭3)
  • 第12番 op.10-12ハ短調(♭3) 「革命」

12の練習曲 作品25

  • 第1番 op.25-1 変イ長調(♭4) 「エオリアンハープ」
  • 第2番 op.25-2 ヘ短調(♭4)
  • 第3番 op.25-3 ヘ長調(♭1)
  • 第4番 op.25-4 イ短調
  • 第5番 op.25-5 ホ短調(♯1)
  • 第6番 op.25-6 嬰ト短調(♯5)
  • 第7番 op.25-7 嬰ハ短調(♯4)
  • 第8番 op.25-8 変ニ長調(♭5)
  • 第9番 op.25-9 変ト長調(♭6)
  • 第10番 op.25-10 ロ短調(♯2)
  • 第11番 op.25-11 イ短調  「木枯らし」
  • 第12番 op.25-12 ハ短調(♭3) 「大洋」

3つの新練習曲 「モシェレスのメトードのための」(3つの新しいエチュード)

  • 第1番 ヘ短調(♭4)
  • 第2番 変ニ長調(♭5)
  • 第3番 変イ長調(♭4)

ワルツ waltz

Op.18

  • 第1番 op.18  変ホ長調  「華麗なる大円舞曲」

Op.34

  • 第2番 op.34-1  変イ長調(♭4) 「華麗なるワルツ」
  • 第3番 op.34-2 イ短調
  • 第4番 op.34-3  ヘ長調(♭1) 「華麗なるワルツ(猫のワルツ)」

ワルツ op.42

  • 第5番 op.42  変イ長調(♭4) 「大円舞曲(大ワルツ)」

ワルツ op.64

  • 第6番 op.64-1 変ニ長調(♭5) 「子犬のワルツ」
  • 第7番 op.64-2 嬰ハ短調(#4)
  • 第8番 op.64-3 変イ長調(♭4)

ワルツ op.69

  • 第9番 op.69-1  変イ長調(♭4) 「告別(別れのワルツ)」
  • 第10番 op.69-2 ロ短調(#2)

ワルツ op.70

  • 第11番 op.70-1 変ト長調(♭6)
  • 第12番 op.70-2 ヘ短調(♭4)
  • 第13番 op.70-3 変ニ長調(♭5)

ワルツ(作品番号なし)

  • 第14番 ホ短調
  • 第15番 ホ長調
  • 第16番 変イ長調(♭4)
  • 第17番 変ホ長調(♭3)
  • ワルツ イ短調
  • ワルツ  変ホ長調  「ソステヌート」

ノクターン nocturne(夜想曲)

ノクターン op.9

  • 第1番 op.9-1 変ロ短調(♭5)
  • 第2番 op.9-2 変ホ長調(♭3)
  • 第3番 op.9-3 ロ長調(♯5)

ノクターン op.15

  • 第4番 op.15-1 ヘ長調(♭1)
  • 第5番 op.15-2 嬰ヘ長調(♯6)
  • 第6番 op.15-3 ト短調(♭2)

ノクターン op.27

  • 第7番 op.27-1 嬰ハ短調(♯4)
  • 第8番 op.27-2 変ニ長調(♭5)

ノクターン op.32

  • 第9番 op.32-1 ロ長調(♯5)
  • 第10番 op.32-2 変イ長調(♭4)

ノクターン op.37

  • 第11番 op.37-1 ト短調(♭2)
  • 第12番 op.37-2 ト長調(♯1)

ノクターン op.48

  • 第13番 op.48-1 ハ短調(♭3)
  • 第14番 op.48-2 嬰ヘ短調(♯3)

ノクターン op.55

  • 第15番 op.55-1 ヘ短調(♭4)
  • 第16番 op.55-2 変ホ長調(♭3)

ノクターン op.62

  • 第17番 op.62-1 ロ長調(♯5)
  • 第18番 op.62-2 ホ長調(♯4)

ノクターン op.72

  • 第19番 op.72-1 ホ短調(♯1)

ノクターン

  • 第20番 嬰ハ短調(♯4)
  • 第21番 ハ短調(♭3)

ポロネーズ polonaise

ポロネーズ op.26

  • 第1番 op.26-1 嬰ハ短調(#4)
  • 第2番 op.26-2 変ホ短調(♭6)

ポロネーズ op.40

  • 第3番 op.40-1 イ長調(♯3) 「軍隊ポロネーズ」
  • 第4番 op.40-2 ハ短調(♭3)

ポロネーズ op.44

  • 第5番 op.44 嬰ヘ短調(♯3)

ポロネーズ op.53

  • 第6番 op.53  変イ長調(♭4) 「英雄ポロネーズ」

ポロネーズ op.61

  • 第7番 op.61  変イ長調(♭4) 「幻想ポロネーズ」

ポロネーズ op.71

  • 第8番 op.71-1 ニ短調(♭1)
  • 第9番 op.71-2 変ロ長調(♭2)
  • 第10番 op.71-3 ヘ短調(♭4)

ポロネーズ (作品番号なし)

  • 第11番 ト短調(♭2)
  • 第12番 変ロ長調(♭2)
  • 第13番 変イ長調(♯3)
  • 第14番 嬰ト短調(♭2)
  • 第15番「別れ」変ロ短調(♭5)
  • 第16番 変ト長調(♭6)

バラード ballade

  • 第1番 op.23 ト短調(♭2)
  • 第2番 op.38 ヘ長調(♭1)
  • 第3番 op.47 変イ長調(♭4)
  • 第4番 op.52 ヘ短調(♭4)

スケルツォ scherzo

スケルツォ

  • 第1番 op.20 ロ短調(#2)
  • 第2番 op.31 変ロ短調(♭5)
  • 第3番 op.39 嬰ハ短調(♯4)
  • 第4番 op.54 ホ長調(♯4)

アンプロンプチュ impromptu(即興曲)

アンプロンプチュ

  • 第1番 op.29 変イ長調(♭4)
  • 第2番 op.36 嬰ヘ長調(♯6)
  • 第3番 op.51 変ト長調(♭6)
  • 第4番 op.66 「幻想即興曲」嬰ハ短調(♯4)

ピアノソナタ piano sonata

ソナタ第1番 op.4

  • 第1楽章 ハ短調(♭3)
  • 第2楽章 変ホ長調(♭3)
  • 第3楽章 変イ長調(♭4)
  • 第4楽章 ハ短調(♭3)

ソナタ第2番 op.35

  • 第1楽章 変ロ短調(♭5)
  • 第2楽章 変ホ短調(♭6)
  • 第3楽章  変ロ短調(♭5) 「葬送行進曲」
  • 第4楽章 変ロ短調(♭5)

ソナタ第3番 op.58

  • 第1楽章 ロ短調(♯2)
  • 第2楽章 変ホ長調(♭3)
  • 第3楽章 ロ長調(♯5)
  • 第4楽章 ロ短調(♯2)

マズルカ mazurka

4つのマズルカ 作品6

  • 第1番 op.6-1 嬰ヘ短調
  • 第2番 op.6-2 嬰ハ短調
  • 第3番 op.6-3 ホ長調
  • 第4番 op.6-4 変ホ短調

5つのマズルカ 作品7

  • 第5番 op.7-1 変ロ長調
  • 第6番 op.7-2 イ短調
  • 第7番 op.7-3 ヘ短調
  • 第8番 op.7-4 変イ長調
  • 第9番 op.7-5 ハ長調

4つのマズルカ 作品17

  • 第10番 op.17-1 変ロ長調
  • 第11番 op.17-2 ホ短調
  • 第12番 op.17-3 変イ長調
  • 第13番 op.17-4 イ短調

4つのマズルカ 作品24

  • 第14番 op.24-1 ト短調
  • 第15番 op.24-2 ハ長調
  • 第16番 op.24-3 変イ長調
  • 第17番 op.24-4 変ロ短調

4つのマズルカ 作品30

  • 第18番 op.30-1 ハ短調
  • 第19番 op.30-2 ロ短調
  • 第20番 op.30-3 変ニ長調
  • 第21番 op.30-4 嬰ハ短調

4つのマズルカ 作品33

  • 第22番 op.33-1 嬰ト短調
  • 第23番 op.33-2 ニ長調
  • 第24番 op.33-3 ハ長調
  • 第25番 op.33-4 ロ短調

4つのマズルカ 作品41

  • 第26番 op.41-1 嬰ハ短調
  • 第27番 op.41-2 ホ短調
  • 第28番 op.41-3 ロ長調
  • 第29番 op.41-4 変イ長調

3つのマズルカ 作品50

  • 第30番 op.50-1 ト長調
  • 第31番 op.50-2 変イ長調
  • 第32番 op.50-3 嬰ハ短調

3つのマズルカ 作品56

  • 第33番 op.56-1 ロ長調
  • 第34番 op.56-2 ハ長調
  • 第35番 op.56-3 ハ短調

3つのマズルカ 作品59

  • 第36番 op.59-1 イ短調
  • 第37番 op.59-2 変イ長調
  • 第38番 op.59-3 嬰ヘ短調

3つのマズルカ 作品63

  • 第39番 op.63-1 ロ長調
  • 第40番 op.63-2 ヘ短調
  • 第41番 op.63-3 嬰ハ短調

4つのマズルカ 作品67

  • op.67-1 ト長調
  • op.67-2 ト短調
  • op.67-3 ハ長調
  • op.67-4 イ短調

4つのマズルカ 作品68

  • op.68-1 ハ長調
  • op.68-2 イ短調
  • op.68-3 ヘ長調
  • op.68-4 ヘ短調

その他

  • マズルカ「エミール・ガイヤール嬢へ」イ短調
  • マズルカ「ノートル・タン」イ短調
  • マズルカ 変ロ長調
  • マズルカ ト長調(1826)
  • マズルカ ニ長調(1820?)
  • マズルカ ニ長調(1832)
  • マズルカ「アレクサンドリーヌ・ヴォウォフスカ嬢へ」変ロ長調
  • マズルカ ハ長調(1833)
  • マズルカ「シマノフスカ」変イ長調
  • マズルカ ヘ短調(♭4)
  • マズルカ 変イ長調(1825)(♭4)
  • マズルカ ト長調(1829)(♯1)

その他のピアノ独奏曲

その他(作品番号あり)

  • ロンド op.1 ハ短調(♭3)
  • モーツァルトの「ドン・ジョヴァンニ」の『お手をどうぞ』による変奏曲(ラ・チ・ダレム変奏曲)op.2 変ロ長調(♭2)
  • マズルカ風ロンド op.5 ヘ長調(♭1)
  • エロールの「ルドヴィク」のロンド・ファヴォリ「私は僧衣を売る」による華麗な変奏曲 op. 12 変ロ長調(♭2)
  • 序曲とロンド op.16 変ホ長調(♭3)
  • 序曲とボレロ op.19 ハ長調・イ短調
  • アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ op.22 ト長調(♯1)・変ホ長調(♭3)
  • タランテラ op.43 変イ長調(♭4)
  • 協奏曲のアレグロ(演奏会用アレグロ)op.46  イ長調(♯3)
  • ファンタジー(幻想曲)op.49 ヘ短調(♭4)
  • 子守歌 op.57 変ニ長調(♭5)
  • 舟歌 op.60 嬰ヘ長調(♯6)
  • 葬送マーチ(葬送行進曲)op.72-2 ハ短調(♭3)

3つのエコセーズ

  • op.72-3 ニ長調(♯2)
  • op.72-4ト長調(♯1)
  • op.72-5 変ニ長調(♭5)

その他(作品番号なし)

  • ドイツ民謡「スイスの少年」の主題によるヴァリエーション ホ長調(♯4)
  • コントルダンス 変ト長調(♭6)
  • ロンド ハ長調 (1828)
  • パガニーニの主題によるヴァリエーション(パガニーニの思い出)イ長調(♯3)
  • カンタービレ 変ロ長調(♭2)
  • ラルゴ 変ホ長調(♭3)
  • ヘクサメロン変奏曲(第6変奏)(ベリーニの歌劇『清教徒』の行進曲による変奏曲)ホ長調(♯4)
  • 春 ト短調(♭2)
  • フーガ イ短調
  • モデラート(アルバムの綴り)(アルバムの一葉)ホ長調(♯4)
  • ギャロップ・マルキ 変イ長調(♭4)
  • 2つのブーレ ト長調(♯1)・イ長調
  • アレグレット 嬰ヘ長調(♯6)
  • マズール イ長調(♯3)
  • アレグレットとマズール イ長調(♯3)・イ短調
  • アレグロ・モデラート

4手のためのピアノ曲(連弾)

  • ムーアの民族的な歌による変奏曲 ニ長調(♯2)

2台ピアノ

  • ロンド op.73 ハ長調

ピアノ協奏曲 piano concerto

第1番 op.11 ホ短調

  • 第1楽章 ホ短調(♯1)
  • 第2楽章 ホ長調(♯4)
  • 第3楽章 ホ長調(♯4)

第2番 op.21 ヘ短調

  • 第1楽章 ヘ短調(♭4)
  • 第2楽章 変イ長調(♭4)
  • 第3楽章 ヘ短調(♭4)

ピアノと管弦楽のための楽曲

  • モーツァルトの「ドン・ジョヴァンニ」の『お手をどうぞ』による変奏曲(ラ・チ・ダレム変奏曲)op.2 変ロ長調(♭2)
  • ポーランド民謡による大幻想曲 イ長調 op.13
  • 演奏会用大ロンド『ロンド・クラコヴィアク』ヘ長調 op.14
  • アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ op.22 ト長調(♯1)・変ホ長調(♭3)

チェロとピアノのための楽曲

  • 序奏と華麗なるポロネーズ ハ長調 op.3
  • チェロソナタ ト短調 op.65
  • マイアベーアの歌劇『悪魔ロベール』の主題による大二重奏曲 ホ長調

ピアノ三重奏曲 (ピアノ・ヴァイオリン・チェロ)

  • ピアノ三重奏曲 ト短調 op.8

フルートとピアノのための楽曲

  • ロッシーニの歌劇『シンデレラ』の主題によるフルートとピアノのための二重奏曲

歌曲 songs

  • 17のポーランドの歌 op.74
  • Życzenie「願い(乙女の願い)」 ト長調
  • Wiosna「春」 ト短調
  • Smutna rzeka「悲しみの川」 嬰ヘ短調
  • Hulanka「酒宴」ハ長調
  • Gdzie lubi「彼女が好きなところ」 イ長調
  • Precz z moich oczu「私の見えぬ所へ…」  ヘ短調
  • Poseł「使者」 ニ長調
  • Śliczny chłopiec「美しき若者」 ニ長調
  • Melodia「メロディー」 (彼らが重い十字架を運んだ山から)ホ短調
  • Wojak「兵士」  変イ長調
  • Dwojaki koniec「二つの死」(ダブルエンド)  ニ短調
  • Moja pieszczotka「私のいとしい人」  変ト長調
  • Nie ma czego trzeba「なくてはならぬもののなき」(望みなく)  イ短調
  • Pierścień「指輪」 変ホ長調
  • Narzeczony「 花婿」 ハ短調
  • Piosnka litewska「リトアニアの歌」 ヘ長調
  • Śpiew z mogiłki「舞い落ちる木の葉」 変ホ短調
  • Czary 魅惑
  • Dumka ドゥムカ

 

タイトルとURLをコピーしました